人間関係が不運で嫌な人ばかり!思いやりある人達に囲まれる方法

職場や学校などの、自分の周りの環境に満足していますか?「自分の周りの人は思いやりのない人ばかりだ」「あの人の周りにはいい人ばかりなのに、自分は人運がない」という不満を抱えている人もいるかもしれませんね。誰しも、思いやりを持った人の多い、過ごしやすい環境で生活したいと考えるはずです。

 

では、何が原因であなたの周りの環境は過ごしづらいものになってしまっているのでしょうか。今回は、思いやりのある人に囲まれるためにはどうすれば良いのかを一緒に考えていきましょう。

 

思いやりのある人に囲まれる方法

あなたが自分の周りの環境を過ごしづらいと感じる原因はどんなことですか?「職場に嫌味を言ってくる同僚や先輩がいる」「人の陰口ばかり言う友人がいて疲れる」など、人間関係の問題が多いのではないでしょうか。周囲に「思いやりがないな」と感じる人が多ければ多いほど、その環境は過ごしづらい場所になっていきます。

 

毎日何時間も過ごさなければいけない職場や学校がそのような環境になってしまうと、とても憂鬱ですよね。「自分の周りにはなぜ思いやりのない人ばかりなんだろう」そう考えた事がある方も多いかもしれません。では、実際にその原因はどこにあるのでしょうか。

 

自分の近くにいる「思いやりがある人」を思い浮かべてみてください。その人の周りには思いやりのある人が集まっているのではないでしょうか?また、「あの人の周りはいい人ばかりなのに」と羨ましく思う相手がいるなら、その人を思い浮かべてみましょう。あなたが羨ましく思ったその人自身も、「思いやりのある人」なのではないでしょうか?

 

『思いやりのある人に囲まれるにはどうすればいいか』

 

その答えは、『まず自分が周囲の人を思いやること』です。

 

では、なぜ思いやりを持つことで、思いやりのある人が周囲に集まってくるのでしょうか。

 

それには、人の『返報性』という心理・性質が関係しています。これは、何かをしてもらったら、その相手に自分も何か返したいという気持ちになるという性質です。

 

・友人に誕生日プレゼントを貰ったら、自分も相手の誕生日にプレゼントを用意する

・旅行のお土産をわざわざ買ってきてくれた人に、自分もお返しをしたくなる

 

という心理です。上記のような経験をしたことがあるという方は多いのではないでしょうか。

 

この心理から、人は誰かに親切にされたり優しくされたりすると、その相手には自分も「優しく接したい」と考えるのです。逆に嫌な思いをさせられた時には、自分もその相手に「嫌な思いをさせたい」と考えてしまいます。

 

つまり、周囲の人に自分への思いやりを求めるなら、まず自分が周囲に対して思いやりを持って接すれば、自ずと思いやりが返ってくるようになるということです。

 

思いやりのある行動とは

ここまでお読みいただいて、「自分は思いやりがない人だったのか」と落ち込んでしまった方や「自分は周囲に思いやりを持って接しているつもりだ」と思った方もいらっしゃるかもしれません。

 

確かに、あなたの周りの人が「思いやりのない人」だからと言って、あなた自身も「思いやりがない人だ」ということではありません。

 

あなたが思いやりを持って接していても、相手に上手く伝わっていなかったり、思いやりを持って接したにも関わらず嫌な態度を取られたためその相手のことを苦手になってしまったりということもあり得ます。

 

そこでここからは、周囲の人に分かり易く思いやりが伝わる行動を幾つかご紹介していきます。

 

年上の人に対する思いやり

職場の上司や先輩などの年上・目上の相手とのコミュニケーションを難しいと感じる方は多いのではないでしょうか。話しづらいと感じたり、一緒に仕事をしていてもなかなか距離が縮まらなかったりということもあるでしょう。

 

年上・目上の相手は自分よりも人生経験や知識が豊富だということをしっかりと念頭に置いて、敬意を忘れずに接するようにしましょう。それを忘れてしまうと、無意識のうちに失礼な態度を取ってしまうということもあり得ます。また、上司や先輩は、後輩に対してプライドもあります。最初は威厳を持って厳しく接してくるという人も多いでしょう。

 

「口調や態度が気に入らない」「とっつきにくくて怖い」からといって苦手意識を持ってしまうと、その相手とはさらに距離が開いてしまいます。相手との距離が開けば、こちらが思いやりを示したとしても相手に伝わりにくくなり、上司や先輩からの思いやりにも気づきづらくなってしまいます。

 

以上のことを踏まえて、年上・目上の相手の意見や言葉には敬意を持って耳を傾けるようにしましょう。時には厳しくされることもあるかもしれませんが、自分の成長に繋がると思ってしっかりと受け止めましょう。また、挨拶や謝罪、感謝の気持ちを伝える言葉はこまめに使うようにしましょう。

 

特に、上司や先輩にはお世話になることや助けてもらう事も多いでしょう。そのたびにきちんと言葉で感謝を伝えるようにしてください。

 

このようにして思いやりを持って接すれば、年上・目上の人にもあなたの誠意が伝わるはずです。そうすれば上司や先輩があなたのことを気にかけてくれることも増えるでしょう。

 

また、時には理不尽なことで怒られたり、嫌味を言われたりということもあるかもしれません。一度そのようなことがあると、相手に対して反発心が芽生えてしまうかもしれませんが、その気持ちは心の中に留めて、相手には伝わらないように接するようにしましょう。

 

嫌な態度を取られても笑顔で挨拶をしたり、自分から積極的に話かけたりすることも相手を思いやるということです。自分が嫌な態度を取っても笑顔で接してくる相手に対して、それ以上嫌な態度を取ろうと思う人はあまりいません。少し我慢して接してみると、意外とすんなり受け入れてくれるということもあるでしょう。

 

同僚・友人に対する思いやり

同僚や友人は、とても親しくなるということもありますが、ライバルのような関係にもなりやすいでしょう。相手をライバルだと感じることが、相手の足を引っ張ったり意地悪をしたりという行動に繋がっていってしまうのです。

 

もし、あなたが同僚や友人に嫌がらせをされたり仕事の邪魔をされたりしているなら、その人があなたの事を脅威だと感じている場合があります。または、あなたが相手に羨ましいと感じさせるような何かを持っているのかもしれません。

 

同僚や友人からの思いやりのない言動は、相手に対する羨望や嫉妬などの感情から生まれる事がほとんどです。そのことを理解していれば、あなたも相手にこれまでより思いやりを持って接することができるのではないでしょうか。

 

同僚や友人があなたを敵視しているなら、あなたはその相手に「何か悩みがあったらいつでも聞くよ」「手伝ってほしいことがあったら言ってね」という言葉をかけてみてください。「自分はあなたの味方だよ」という意思表示をすれば、相手のあなたに対する敵対心や恐怖心も消えていくはずです。

 

また、「疲れてない?これ食べる?」とちょっとしたお菓子を渡すという行為だけでも相手からのあなたの印象は大きく変わります。意地悪な同僚や友人に対しても、ちょっとした気遣いを忘れずに行っていると、いつの間にか相手も自分に思いやりを持って接してくれるようになっているかもしれません。

 

後輩などの年下に対する思いやり

あなたが上司や先輩などに、「接しづらい」と感じているのと同じように、あなたの後輩もあなたに対してコミュニケーションを取るのが難しいと感じている可能性があります。年下の相手に対しては、できるだけ相手があなたとコミュニケーションを取りやすい環境を整えてあげるようにしてください。

 

年下の相手は、あなたに対して遠慮してしまい、自分の意見を言えなかったり上手く頼ることができなかったりするかもしれません。あなたの方から、積極的に相手の気持ちを聞くなどの配慮をすることが年下の相手に対する思いやりになります。「大丈夫?」「わからないことあったら遠慮しないで聞いてね」などの言葉かけをしっかり行い、円滑にコミュニケーションが取れるようにすることを心がけましょう。

 

赤の他人への思いやり

あなたは、職場や学校などで関わりのある自分の周囲の人だけではなく、赤の他人に対しても思いやりを持って接する事ができているでしょうか?一度キリしか会うことのない人などの赤の他人に対しても思いやりを持って接することは大切です。

  • 電車でお年寄りや妊婦さんには席を譲る
  • コンビニでのお会計後には店員さんに「ありがとうございます。」と声をかける
  • 飲食店では「美味しかったです。ご馳走様でした。」と言ってからお店を出る

 

このようなちょっとした思いやりが大事になってきます。一度キリしか会わないかもしれない相手や、自分と直接関わりのある相手ではなくても普段から他人に思いやりを持って接していると、それが癖になってきます。誰に対しても思いやりを持って接することができる人の周りには、必ず思いやりのある人が集まってきます。

 

まとめ

「思いやりを持って接する」ということは、できているようで実はできていなかったり、相手に伝わっていなかったりすることもよくあります。思いやりを発揮するポイントは、「自分がしてもらって嬉しいことを、相手にもしてあげる」「自分がやられて嫌なことは、相手にもしない」ということです。

 

簡単な事のように聞こえるかもしれませんが、人は誰しも好き嫌いがあるので、自分が好きな相手にはできていても苦手だと感じている相手や、あまり気に留めていない相手にはこれができていない場合があります。

 

自分の行動をしっかりと振り返ってみると、「周囲の人に対する思いやりが足りていなかったかも」と感じるかもしれません。そう思った方は、今回ご紹介した思いやりのある行動を参考にして、行動を改善してみてください。

 

あなたが意識して周囲に思いやりを持った行動をすれば、あなたの周りの人もあなたの思いやりに気づき、思いやりを返してくれるようになるはずです。

 

おすすめの記事